車は借りる時代【カーシェアをおすすめする理由と車のサブスクリプション・レンタルまとめ】
「車で買い物に行ったり、旅行に行ったりしたいなぁ。でも現金一括では変えないし、ローンは組みたくない。
そもそも、保険や税金の支払いがランニングコストがかかりすぎるよなぁ。
お金をかけずに必要なときだけ車に乗りたい。
スポーツカーなんかにも乗ってみたいな。楽しいだろうなぁ。友達驚くだろうなぁ。」
「車で買い物に行ったり、旅行に行ったりしたいなぁ。でも現金一括では変えないし、ローンは組みたくない。
そもそも、保険や税金などのランニングコストがかかりすぎるよなぁ。
お金をかけずに必要なときだけ車に乗りたい。
スポーツカーなんかにも乗ってみたいな。楽しいだろうなぁ。友達驚くだろうなぁ。」
お答えします。
結論:お金をあまりかけずに必要なときに、好きな車に乗ることができます。
✔本記事の内容
- カーシェアをおすすめする理由と車のサブスクリプションとは
- 車を買うとこれだけ費用が掛かる
- 2020年現在のレンタカー事情
- 『ちょい乗りカーシェア』と『乗ってみたいカーシェア』
- 続々登場、車のサブスクリプション
僕が使って良かったもの、現在使っているものを紹介いたします。(サブスクリプションは使っていませんが、かなり詳しいです笑)
カーシェアをおすすめする理由と車のサブスクリプションとは
✔僕が絶対的におすすめするのは、『カーシェアリング』
ちなみに、『レンタル』と『シェアリング』と『サブスクリプション』と『リース』の定義を明確にしてみました。
- カーレンタル=お金を払って車を借りること
- カーシェアリング=車を多くの人と共有したり、個人間で貸し借りをすること
- サブスクリプション=一定額を継続的に支払うことでその期間サービスを受けることができること
- カーリース=リース会社から車を借りるイメージ。月々決められた使用料金をリース会社に支払ってその車を利用する(契約期間満了まで解約できないなどのしばりや、中途解約金や残金の清算などがある)
✔僕が絶対的におすすするのは、カーシェアリング
理由
- 価格が圧倒的に安い
- 長期契約に縛られない
- 好きな時に好きな時間だけ車に乗れる
- 乗ってみたい車や、あこがれの輸入車にも乗れる
- 面倒な給油や、ガソリン代の支払いもないシェアリングサービスもある
- 駐車場、メンテナンス、車検、保険の負担がない
- かなりの種類の車に乗れる
僕は、『カーシェア』フル活用しています。
詳しくは下記の『ちょい乗りカーシェア』と『乗ってみたいカーシェア』でお伝えします。
車を買うとこれだけ費用が掛かる
車を購入するのは損です。(笑)
地方では、まだ車を購入しなくては生活が成り立たない地域がたくさんあります。しかし、大都市圏では車を購入する必要性が薄れてきていますね。
車を持つというのは本当にお金がかかります。
20~70歳までの50年間、車を所有した場合、生涯約4000万円かかります。
車体代金:1750万円(7年に一度買い替え)
引用元:両@リベ大学長著 「お金の大学」朝日新聞社出版
ガソリン代:520万円
保険代:(自動車保険、車両保険)490万円
駐車場代:720万円
自動車税、自動車重量税(車検時):470万円
その他消耗品費
✔これらのお金を、お金を生むものに投資した方が有益ですね。
車を買わなくても、車に乗れるサービス
それが、『カーレンタル』や『カーシェアリング』『車のサブスクリプション』や『カーリース』です。
解説していきましょう。
2020年現在のレンタカー事情
レンタカーは、家族や友達と小旅行や、引っ越しなど特別な時に車を借りるイメージですね。
老舗のレンタカー会社
代表的なレンタカー会社は『トヨタレンタカー』や『ニッポンレンタカー』『オリックスレンタカー』『日産レンタカー』などがあります。
長い歴史が培った『知名度』や『安心感』を武器にしています。
新参入のレンタカー会社
格安の『ニコニコレンタカー』(2008年から参入、ガソリンスタンドや自動車修理工場が運営する中古車レンタカー)や『100円レンタカー』2006年から参入、『タイムズレンタカー』が、2013年から参入しています。
しかし、ほとんどの車にナビが装備されているので、ナビオプション550円が加算されることが多いです。
ところが、新車になると2400円~(税抜き)になります。
最安値の軽タイプを6時間借りると、通常料金4,620円(税込)、会員料金3,696円(税込)になります。
✔6時間を最安値でレンタルするとどのサービスがお得か?
- ニコニコレンタカー:会員価格:2,310円 、一般価格:2,530円(税込)
- 100円レンタカー:3960(税込)
- タイムズカーレンタル会員料金3,696円、通常価格4,620円(税込)
ニコニコレンタカーが最安値ですね。カーナビゲーションのオプションがついても。
その他、あまり知られていない小さなレンタカー会社がたくさんあります。
ちょい乗りカーシェアと乗ってみたいカーシェア
✔僕が良く使っているのがこれ。おすすめです。
- タイムズカーシェア:買い物などでちょい乗りしたい方
- Anyca(エニカ):普段、乗れないスポーツカーや輸入車に乗りたい方
タイムズカーシェア:全国主要都市にある
『タイムズカーシェア』のステーションは全国主要都市にあり、とても便利に活用しています。
アプリで近くのステーションを検索して、直ぐに、乗ることができるので使用頻度高いです。
(タイムズ車の画像をここに入れる。)
15分単位で借りれる。220円~
学生と法人は月額使用料無料で220円/15分~
個人は月額基本料金880円ですが。月額基本料を無料利用分としてご利用できます。
ガソリン代もかかりません。
乗った分だけ課金されます。
例えば、2時間で予約したけど、1時間で返却した場合は1時間分の料金だけ請求されます。
アプリで簡単に借りることがで来ます
タイムズカーシェアはアプリで簡単に予約をすることができます。予約の変更も、キャンセルも簡単です。
保険(補償制度)
タイムズカーシェアは、ご利用中の万が一の事故に備え、下記の金額を限度とした補償があらかじめ利用料金の中に含まれています。
対人補償(他人を死亡させたり、けがをさせたりした場合の補償)/1名につき 無制限 (自賠責保険 3千万円を含む)
引用元:タイムズカーシェアホームページ
対物補償(他人の物や車に損害を与えた場合の補償)/1事故につき 無制限 (対物免責額 0円)
車両補償(タイムズカーシェアの車両に損害があった場合の補償)/1事故につき 時価額 (車両免責額 0円)
人身傷害補償(ご自身や同乗者が死傷した場合の補償)/1名につき 無制限
搭乗者の自動車事故によるケガ(死亡・後遺障害を含みます)につき、運転者の過失割合に関わらず、損害額を補償します。(限度額無制限:損害額認定は保険約款に基づき保険会社が実施いたします)
※搭乗者傷害は付保されておりません。
https://share.timescar.jp/fare/compensate.html
安心ですね。
感想
店舗に足を運んで、対面で用紙に記入するなどの、めんどくさい手続きも必要なく、気軽に借りられるのでとても便利です。
Anyca(エニカ):個人間シェア
Anyca(エニカ)はDeNAが運営する個人間のカーシェアリングサービスです。
個人が所有している車を、個人が借りるという仕組みになっています。
普段乗ることができない車を、手軽に借りることができるサービスです。
乗ってみたい車に乗れる、しかもかなり割安
車の所有者が価格を決めることができます。
基本は24時間のシェアです。
最低価格が1,980円~という車もあり、かなりの割安です。
✔下の写真は僕が借りた車です。
オープンモデルが好きなので、屋根が開く車ばかり借りてます。
24時間5,000~10,000円と、こんな素敵で楽しい車なのに割安で借りることができます。
軽自動車を借りるよりも、安い価格で借りられる輸入車もたくさんあります。
楽しすぎるので2か月間で4台も借りちゃいました。
個人間シェアAnyca(エニカ)なら、24時間で1万円と、3分の1の費用で借りることができます。
借りるまでの手順:かんたん4STEP
- 車の予約
- メッセージのやり取り
- 保険の加入
これらをアプリで行います。
一日自動車保険に加入するので安心して乗ることができます。
✔損保ジャパン、東京海上日動と連携した保険補償
システム事故・故障に備え、損保ジャパン、または東京海上日動が24時間・365日体制で電話対応
感想
いろいろな車を、割安で乗ることができるので、ワクワクします。楽しいです。ですから、頻繁に借りています。
良い事ばかり書いてきました。
少し、デメリットという程のことではありませんが、感想を書きます。
- 車を借りる、返す時間を、オーナーさんの都合に合わせなくてはならない。
- 初対面の方から借りるので、少し気を遣う。
- 僕は、オーナーさんに御土産を買います。お礼がてら洗車もします。だから少し費用がかさみます。(もちろんしなくていいのです)
- もしかしたら、相性が悪いオーナーさんに会うかも(僕はまだ会ったことは無いです。皆さん良い方ばかりです)
Anyca(エニカ)は自分の車を貸し出すこともできます
✔Anycaにマイカーを登録するメリット
- ①Anycaでカーシェアした場合、1台あたりの平均受取金額は、月々¥25,000、年間にして¥300,000以上! (※東京都23区内にクルマの受渡し場所を設定し、1回以上シェア経験がある場合の平均値)
- ②登録はAnycaアプリから申請するだけ。登録料は無料です。
- ③DeNAが事業運営者で、カーシェア時には必ず1日自動車保険に加入するため、安心感があります。
✔車の維持費を下げるには車検、整備、自動車保険の見直しなどもありますが、
月々¥25,000の維持費軽減は大きな効果があります。
※ 東京23区内を主要な受け渡し場所に設定し、1回以上シェア経験があるクルマ(シェア回数上位100車種)の平均受取金額(2018年の実績値)
・カーシェアを通じて、ご近所さんやクルマ好きとのコミュニティを作ることも出来ます。
カーシェアの口コミ・評判は?
タイムズカーシェア
https://minhyo.jp/timesplus
カーシェアリング部門で第2位。60件の口コミがあり、満足度は3.57。カーシェアリング平均は3.21ですので、満足度は高いですよね。
Anyca(エニカ)
https://xn--cckjl2c3vv84unxbnu7bdm6e.jp/anyca/kuchikomi-anyca/
エニカの口コミ・評判が載っています。確認してみてください。
カーシェア 初心者でも安心(学生さんでも免許取り立てでも大丈夫)
タイムズカーシェア
Anyca(エニカ)
エニカは個人間取引なので、車のオーナさんの判断にゆだねられています。
中には、「学生さんにおすすめ」などのキャッチを載せている方もいます。
しかし、オーナーさんによっては、免許歴が浅いユーザーさんにはシェアしないという考えもあると思います。
続々登場、車のサブスクリプション
- NOREL(ガリバー)
- コアラクラブ(オリコ)
- KINTO FLEX(トヨタ)
- SOMPOで乗ーる(SOMPO,DeNA)
- カルモくん(オリックス)
『サブスクリプション』とうたいながらも、『カーリース』を販売してる会社が多いと思います。
しっかり、判断しないと損をするかもしれませんよ。
NOREL(ガリバー)
NORELは3つのプランが用意されています。
最短30日 5カ月まではレンタル提供
2年しばりあり
対人・対物・人身傷害保険込み
自動車税、重量税の支払い不要
車検も必要なし
150種類から選べる
90日で乗り換え可能
対人・対物・人身傷害保険込み
自動車税、重量税の支払い不要
車検も必要なし
HONDA N-BOX(中古)をNORLで通常プランで使用した場合。
- 頭金なし
- 月々の支払い:59,800円
- NORELケア15,000円
月々支払合計74,800円です。年間支払総額897,600円
個人的な感想です。
軽自動車に毎月74,800円は高いと思います。
支払いたくないと思ってしまいます。
では、購入した場合はいくら位になるのでしょうか?
https://221616.com/guide/tax/
https://221616.com/guide/tax/
141万1,300円借入、金利2%、期間5年のローンで購入した場合
- 借入金額:141万1,300円
- 金利:2.000%(銀行などの低金利ローン)
- 借入期間:5年 (60回払)
- 返済総額:1,484,190円
- 支払利息総額:72,890円
- 月額返済額:24,736円
- 年間返済額(月額返済額×12):296,832円
それ以外にかかる費用
- 自動車税:8,100円
- 重量税:2,500円
- 自賠責保険:29,550円(37か月)1年≒9,583円
- 車両保険:12,535円
計32,718円
年間支払総額329,550円
結論:NOREL(ガリバー)中古車よりも、新車購入がお得
いくら、90日で乗り換え可能で対人・対物・人身傷害保険が含まれていても、自動車税、重量税の支払いがなくても、車検も必要なしといえども、NOREL高いですね。
- NORELが、年間支払総額:897,600円(中古車)
- 金利2%、5年のローンで購入した場合、年間支払総額:329,550円(新車)
一年間の支払総額の差が568,050円もあるのなら、購入した方が絶対にお得ですよね。
ちなみに、車検は自分で車検場に車を持ち込めば、1万円もかかりません(重量税などの必要経費は除く)
コアラクラブ(オリコ)
コアラクラブ(オリコ)
頭金なし。車検も保険も税金もコミコミ。
HONDA N-BOXの価格141万1,300円で計算します。
月々の支払いが14,700円だと、現実的な金額にみえますね。。(7年プラン)
しかし、ボーナス払いがあります。
- 5年(60回払)、月々の支払額:16,170円(税込)=970,200円
- 44,000円(税込)×10回=440,000円
- 5年間返済額:1,410,200円(ちょうど税込み車両本体価格になりますね)
- 残存価格:583,000円(この価格を金利に直すと14.5%!えっ上限金利?)
44,000円×10回=440,000円をボーナスで支払うことになります。
かなりの割合をボーナスで支払う仕組みです。
2020年現在、ボーナスが支給される会社の割合はどのくらいなのでしょう。
疑問ですね。
ボーナス払いを併用せず、月々のリース料だけで支払うとこうなります。
- 5年(60回払)、月々の支払額:23,540円(税込)
- 5年間返済額:1,412,400円(ちょうど税込み車両本体価格になりますね)
- 残存価格:583,000円(この価格を金利に直すと14.5%!えっ上限金利?)
うーん、安くない。
サブスクリプション?オートリース?
コアラクラブ(オリコ)はオートリースですね。
リース途中で解約すると、残りのリース金額を支払わなくてはなりません。
また、リース満了時に残金がある場合は支払い義務が生じます。
サブスクリプションも、使用期間のしばりはあります。しかし、期間は短いです。
設定された使用期間を超えれば中途解約金や残金が発生することはありません。
KINTO FLEX(トヨタ)
トヨタはKINTOというサービスを行っています。しかし、それはカーリースです。
こちらは、トヨタのサブスクリプションKINTO FLEX
車両代、任意保険、税金などを含めて、コミコミ198,000円(税込み)
レクサスの新車を3年で6台乗れるプランです。
6か月の乗り換えのタイミングで途中解約した場合は中途解約金がかかりません。
- 6か月間契約すると1,188,000円
- 1年間契約すると2,376,000円
- 3年間契約すると7,128,000円
となります。
レクサスの車を、半年ごとに変えられるプランです。
しかし、毎月198,000円を支払いたい人はどのくらいいるのでしょうか?
SOMPOで乗ーる(SOMPO,DeNA)
距離制限はありますね。
カルモくん(オリックス)
頭金、ボーナス併用なしで月々19,580円~
ホンダ N BOX シンプルプランを利用した場合
- 借入金額:141万1,300円
- 金利:不明(支払利息総額:999,020円を利息とすると10.7%位)
- 借入期間:11年 (132回払)
- 返済総額:2,410,320円
- 支払利息総額:999,020円
- 月額返済額:19,580円
- 年間返済額(月額返済額×12):234,960円
銀行ローンなどを利用して2%で購入した場合
- 借入金額:141万1,300円
- 金利:2.000%
- 借入期間:11年 (132回払)
- 返済総額:1,573,346円
- 支払利息総額:162,046円
- 月額返済額:11,919円
- 年間返済額(月額返済額×12):143,028円
✔それ以外にかかる費用
- 自動車税:8100×11年=89,100円
- 重量税:2500×11年=27,500円
- 自賠責保険:29,550円(37か月)11年≒105,421円
- 車両保険:12,535円×11年=137,885円
計359,906円
総支払合計1,933,252円
結論:一括購入<ローン購入<カルモくん
- 一括購入総額:1,771,206円
- ローン購入:1,933,252円
- カルモくん:2,410,320円
途中で解約すると、中途解約金などが発生します。
カルモくん、あまりお得に感じませんでした。
まとめ
「新車でなければだめ」などの感情を外して考えてみます。
金額だけで『お得』でかつ『便利』かどうかの話に限定してみます。
そして、たまに、「普段と違った車に乗りたい」と思うのならAnyca(エニカ)活用すると良いと思います。
出費が大きく変わります。
以上です。
こちらの記事も是非読んでみてくださいね。