【ヴィトンもシャネルもグッチも借りれます】バッグをレンタルするならLaxus(ラクサス)を選ぶべし【体験談】

おしゃれ好きな人「バッグも洋服のように、色々楽しみたい。でも、高いからたくさん買えない、、
バッグもレンタルとかってあるのかな?
あるとしたら、どのサービスが良いのか知りたい。
高級ブランドバッグを持ったときってどんな気分なんだろう。
友達驚くかな?」
こういった疑問に答えます。
✔結論;お気に入りのいろんなバッグを、定額制で楽しむことができるようになります。保険があるので安心してレンタルする方法がわかります。
✔この記事の内容
- バッグをレンタルするならLaxus(ラクサス)がイチオシです【うちの奥さんはかなり満足してます。】
- 2年間使ってみた感想
- バッグをレンタルする手順
- おまけ:Laxus(ラクサス)でお小遣い稼ぎする方法
この記事を書いている僕は、Laxus(ラクサス)でバッグをレンタルしていません。(笑)
しかし、2年以上サービスを利用している奥さんから情報収集して記事を書きました。
バッグをレンタルするならLaxus(ラクサス)がイチオシです【月額¥6,800(税別)】

結論:Laxus(ラクサス)が圧倒的にバッグの数が多いのです。
- Laxus(ラクサス) 57ブランド 3万点以上 6,800円(税別)
- SHAREL(シェアル) 64ブランド 1万点以上 4,800円(税別)~
- ORB(オーブ) 21ブランド 550点以上 2,800円(税別)~
- style R 17ブランド -点 3,980円(税込)~
Laxus(ラクサス)よりもお手軽にバッグをレンタルしたい人は、シェアルもオススメなのですが、点数が少ないのです。(SHAREL(シェアル)はジュエリーや時計も含めて1万点なのです)

Laxus(ラクサス)のレンタルプラン
- 月額6,800円(税別)のプランのみです。(40日間無料体験ができます)
- 2つ目のレンタルからは3,400円(税別)で借りることができます。
奥さんが借りているのはこれ
ルイ・ビトン モノグラムマルチカラー ウルスラ
先日まで使っていました。
新品で買うと価格:30万円以上するそうです。
現在は、ウルスラからシャネルドゥービルMMに変更
少し派手目だった、ウルスラからシックなドゥービルへ変更。
秋ですからね。
これも30万くらいするようですね。
選んだ理由は
- あまり目立ちすぎないバッグを持ちたいと思った。
- 軽いのが使いたかった。(ウルスラは僕が持っても重かったです)
- Gパンに合わせたいと思った。
だそうです。

バッグをレンタル(サブスクリプション)するメリット
- 購入する前に試すことができる
- たくさんいろいろなバッグが楽しめる
- 気分やシチュエーションに合わせてバッグを楽しめる
- いつでもサービスをやめることができる
- 高額なローンを組まなくてもハイブランドバッグなどを楽しめる
購入する前に試すことができる
バッグ売り場を歩いているとテンションが上がってしまい、「わー欲しい!」って気分になり思わず衝動買い。
実際に使ってみたら、重い、使いづらい、物があまり入らない、直ぐに飽きてしまうなんてことも、、
そんなことがないように、まずレンタルして試してから買うことができます。
たくさんいろいろなバッグが楽しめる
女性のバッグの所有数は、1~2個が約60%、3~5個が20%です。
レンタル(サブスクリプション)なら、無数(限りはあるが)に、バッグを楽しむことができます。
うちの奥さんは、3ヶ月に一度ほどバッグを変えています。
現在はルイ・ビトンからシャネルに変更しました。
気分やシチュエーションに合わせてバッグを楽しめる
普段使いとして、また結婚式やパーティや合コンなど様々なシチュエーションに合わせてバッグをセレクトできます。
いつでもサービスをやめることができる
一ヶ月ごとの契約ですので直ぐに解約、返却することができます。
高額なローンを組まなくてもハイブランドバッグなどを楽しめる
一個、数十万円するバッグを買うときには、ローンを組む人も少なくないと思います。
今とライフスタイルが変わり、経済的に厳しくなってもローンを払い続けなければなりません。
うちの奥さんは購入すると30万円位するバッグを、月々6,800円(税別)でのレンタル料金で楽しんでます。
飽きたら返却してまた別のバッグを借りています。
解約したらそれ以降料金は発生しません。
違約金などはなく料金が発生するのは借りている期間だけです。

Laxus(ラクサス)口コミ




2年間使ってみた感想
今回の箱はミュシャ。おしゃれですねー。少し箱にダメージが有るようですが、、
あくまでもこれは奥さんから聴いた感想です。(笑)
- 一度バッグをレンタルするとリピートしたくなる
- 奥さんの変化
- 周りの人の評価
- 雲の上だった存在の人と付き合えるよになるイメージ、しかもとっかえひっかえ(笑)
一度バッグをレンタルするとリピートしたくなる
「わっ!バッグが届いた」
箱を見てテンションがあがります。
「おしゃれ~」
箱から出して更にテンションが上ります。
「かわいい~」
箱を開けた瞬間が一番テンションがあがるみたいです。
そして、鏡を見ながらバッグの持ち方を考えてみたり、お気に入りの服に着替えて合わせてみたりと嬉しそうでした。
あっ!そうでないときもあります。
箱を開けた瞬間に、
「これ、すぐに飽きそうだなぁ」とか
「このバッグ買わなくて良かったー」とか
「今まで、こんな高いバッグをかってたんだなぁ」とか言ってるときもあります。
奥さんの変化
新しいバッグを持って、出かけるときは気分が上がるようです。
「だれかに見せたい、気づいてもらいたい」と
同時に、新しいバッグを持つたびに自分の色んなところに気づくそうです。
「靴を綺麗にしたくなったり、ヘアスタイルのチェンジや新しいネイルにしたくなるの」と言ってます。
まわりの人の評価
たまに、
「バッグ買ったの?かわいいー」
と言ってくれる人はいるらしいのです。しかしそれほど気づかれないようです。
(気づいても言わないだけなのかも、、)
「自分の気分が上がるから、自己満でも良いの」
と言ってます。
雲の上だった存在の人と付き合えるよになるイメージ、しかもとっかえひっかえ(笑)
「絶対に付き合えないような芸能人と付き合えるようになった。」
そんなイメージだそうです。
いろんな芸能人と付き合っていたら、どうなっちゃうんでしょうね~。僕にはその状況を理解する感覚は有りません。
話を戻すと、世の中全体がそうですが物を所有するハードルが下がってきてますよね。
ここでのまとめ
バッグが届いたときが喜びマックスです。
日にちが経つにつれて慣れてきます。
慣れた頃にまた新しいバッグを変更して行くので、また新鮮な気持ちになれるそうです。
✔新しいバッグが届くたびに「自分をしっかりしよう」、そんな意識が生まれるのでとても良いことだと思いますね。
こちらからQRコードに飛びます。そしてアプリダウンロードできます↓
バッグをレンタルする手順

- ①無料会員登録をする
- ②本人確認書類とクレジットカード情報を送る
- ③WEB商品一覧からバッグを選ぶ
- ④商品到着、利用開始
- ⑤返却(サービス解約)・別のバッグレンタル
①無料会員登録をする
アプリをダウンロード、20秒で登録完了。
②本人確認書類とクレジットカード情報を送る
本人確認書類とクレジットカードを用意し、カメラで撮影送信します。審査結果を待ちます。
②WEB商品一覧からバッグを選ぶ
57ブランド 3万点以上の中からバッグを選びます。お気に入りを登録すると登録した商品(同一モデルの全在庫対象)がレンタル可能となったときに入荷メールを受け取ることができます。
③商品到着、利用開始
本人確認完了後、数日のうちに宅急便にてお手元に届きます。
傷保険に加入しているので安心して使うことができます。
⑤返却(サービス解約)・別のバッグレンタル
ウルスラ返却です
ありがとう返却の仕方書いてあります 最初から伝票が貼ってあるので、返却バッグを入れてヤマトさん呼ぶだけ
アプリで返却
手続きをします表示されている電話番号
にかけると集荷に来てくれます新しいバッグの交換画面へ 新しいバッグ楽しみです バッグの予約ができました 明後日には届きます
Laxus(ラクサス)でお小遣い稼ぎ

あなたのバッグをLaxus(ラクサス)に預けて、それを誰かがレンタルします。
すると、あなたに報酬が入る仕組みになっています。
一年間レンタルされると24,000円の収入になります。
眠らせているブランドバッグをラクサスに預けることで収入を得ることができます。
また、預ければバッグのメンテなども行ってくれます。




まとめ

バッグレンタル(サブスクリプション)のサービスを行っている会社は10社以上ありますが、おすすめはやっぱり、Laxus(ラクサス)です。
奥さんがが現在、借りているのはシャネルドゥービルMMです。
30万円するバッグをサブスクリプションで楽しんでいます。
今後は使ってないバッグをLaxus(ラクサス)に預けてお小遣い稼ぎをするそうです。
こちらの記事もぜひ読んでみてください。